露天風呂付客室 旅館 弓月 出湯温泉 新潟 五頭温泉郷

★夏の新潟観光


新潟花暦 夏

★花の寺 林昌寺

★瓢湖 蓮の花






藤塚浜海水浴場
遠浅の砂地の海水浴場で小さなお子様でも楽しく海水浴ができます。
弓月より車で約45分


阿賀野川ライン舟下り 
緑涼の渓流下り
弓月より車で約15分



新潟最大の遊園地 サンピアワールドHP

            弓月から車で10分。サントピア ワールドから一番近い温泉地です。
             小さなお子様から大人まで楽しめる遊園地です。

                     

 
              
2013年7月15日 マリンピア日本海 リニューアル オープン!
                日本海側最大の水族館 弓月より車で50分

                      
                       おせんべい王国
                     弓月より車で40分

知られざる新潟 名物!

新潟といえば おいしいお米 地酒 日本海のお魚など
名産として知られていますが ここでは地元でしか
知られていない 味わえない逸品をご紹介いたします。

★すいかの味噌漬
古来 新潟市の西地区でつくられてきた漬物。
このあたり赤塚近郊は新潟でも有数の野菜の産地として知られていますが 
とくに新潟スイカは一大産地。そのスイカを漬物にしたのがこれ。
全国あまたの漬物の中でも珍品中の珍品?
地元ヤマキ食品さんが商品化に成功。あくまでも地元産のスイカにこだわった銘品です。
 (弓月でも少量ながら販売させていただいております。)

★みかづき イタリアン
新潟市のファーストフード店の草分け的存在の
みかずきさんの名物。新潟県人ならば一度は食べたことがあるのでは。
洋風焼きそばというべきか和風スパゲテイーというべきか
はたまた新しいパスタ料理か ご自身でお確かめください。
みかづきさんのHP

また長岡市周辺ではフレンドリーさんのイタリアンが有名です。
ぜひこちらもお試しください。

★ ぽっぽ焼き
新潟のお祭りの屋台にはかかせない名物。
みかけたら即 買うべし、食するべし。
ちなみに新発田周辺では蒸気パンとよびます。

★サラダホープ
新潟ではどこでも売られているごく普通の米菓。
なれど他県には販売されていないらしい幻の?米菓。

★ 安田ヨーグルト
そのおいしさと 味で
全国にその名を轟かせている地元の名産ヨーグルトですが
こちらでしか味わえない商品があります。
安田ヨーグルトさんのHPでお確かめください。

 ★ 鮭の焼漬け弁当
新津の三新軒さんでつくられている駅弁。
鮭の焼漬けとは おもに県北に伝わる郷土料理。
新潟駅新幹線乗り場前でもお買い求めできます。
新幹線ご利用の際はぜひ ご賞味ください。
なお三新軒さんには他にお土産に最適な雪だるま弁当や三色団子があります。

★ 日本三大銘菓 「越乃雪」
越後随一の銘菓です。 詳しくは長岡 大和屋さんのHPでどうぞ。
お土産に最適です。


新潟ならではのお食事

●たれカツ丼
タレカツ丼は、揚げたての薄めのトンカツを“甘辛醤油ダレ”にくぐらせて、
ご飯にのせただけのシンプルなもの。日本人の大好きなタレ味と西洋料理のトンカツとが

炊きたての新潟米の上で一つになった新潟市発祥のカツ丼です。
ご当地グルメ 日本3大カツ丼のひとつに数えられています。
越後 新潟発 うますぎタレかつ軍


●新潟ラーメン●

ラーメン王石神氏が言うように、今や新潟は全国でも有数のラーメン店舗数と
高いレベルを誇るラーメン王国であろう。
新潟市内はもちろん、全県においしいと評判のラーメン屋が数多く点在している。
各地方それぞれ特徴があり、全国でもめずらしいタイプのラーメンも存在する。
そんな特徴的な新潟ご当地ラーメン4つを称して「新潟4大ラーメン」と呼んでいる。
タウン情報誌「新潟Komachi」がラーメン特集を始めたのが1995年。
まだ全国でもご当地ラーメンという言葉すらほとんど認知されていなかった時期だ。
1999年初めて外部の評論家、初代ラーメン王武内伸氏を迎えた特集が読者に絶大な評価を受け、それから新潟 Komachiのラーメン特集には歴代ラーメン王が常に登場することとなった。
そのラーメン王の中でもKomachi最多出場を誇り、ラーメンチャンピオン2連覇を果たした石神秀幸氏が新潟ラーメンのレベルの高さを絶賛し、2001年にKomachiの中で
新潟のラーメンを定義づけたのが「新潟4大ラーメン」なのである。

★あっさり極細しょうゆラーメン

屋台ラーメンを発祥とする細麺のしょうゆラーメン。いわゆる昔懐かしい支那そば系。最近話題のWスープなどがはやるずっと以前から、新潟では煮干しなどをスープに用いてきた。新潟下越を中心に各地に分布している。新潟市の三吉屋などがこのラーメンにあたる。

★燕背脂系極太ラーメン

うどんと見まがうほどの超極太麺。表面には背脂がびっしり。今でこそ背脂乗せラーメンが増えているが、
燕三条の背脂ラーメンの始まりは昭和初期までさかのぼる。スープはしっかりした魚介系の味。
不思議に尾を引く逸品だ。(杭州飯店 福来亭  潤など)

長岡流ショウガしょうゆラーメン

深い色合い、コクのあるしょうゆスープをひと口飲めば、ふわりと広がる爽やかなショウガの香り。比較的加水率の高い麺に、しっかりしたしょうゆの味がよく合う。長岡市を中心に新潟中越地方で長く根付いているラーメンだ。(青島食堂 あおきやなど)

割りスープみそラーメン

運ばれて来るのは、濃厚なみそ味のラーメンとタレを入れないスープの2つの丼。スープで割りながら、自分好みの味にして食べるスタイルは、全国的にも珍しいそうだ。強いクセのないみそ味で、食べる人を選ばない。新潟市のこまどりが発祥。 東横 北区東光など


     「第4回新潟ラーメン博」HPより抜粋

     ご当地グルメブームにより現在では ★三条カレーラーメン を加えて
      新潟 5大ラーメンと呼ばれています。

     さらに2013年 TV「秘密のケンミンshow」で妙高市周辺で食べ継がれる
     ★豚汁ラーメン がご当地ラーメンとして紹介され 全国的に有名になりました。


月刊 こまち 新潟ラーメンガイド
新潟ラーメンの火付け役 こまち誌の公式サイト

新潟ラーメン漫遊記
新潟ラーメンを愛好される方の個人サイト

●新潟 お寿司ガイド ●
新潟グルメといえば日本海のおいしいさかなとお米。
ということでお寿司やさんのご紹介。県内にはナント おすし屋さんは
2000店あるそうですよ。

新潟 寿司三昧

鮨道 新潟の美味い鮨 
新潟の寿司を愛好される方のブログ

まっぷる 公式サイト 新潟の寿司


弓月のトップペジへ戻る



近隣 新潟・観光スポットリンク 
  
    

 名所・旧跡
 

施設名   場所  当地からの時間
(お車利用)
お問い合わせ オススメランク
白鳥の瓢湖 阿賀野市 10分 0250−62−2490
冬,3000羽の白鳥が渡来
夏の蓮の花群生
やまびこ通り 五頭温泉郷 3分 0250−62−4141 300基の句碑の道
清水園/足軽長屋 新発田市 20分 0254−22−6959 溝口藩ゆかりの庭園と 江戸期の武家屋敷

               

  美術館

蕗谷虹児美術館 新発田市 25分 0254−23−1013
新発田市出身の大正ロマン画家   女性の方には絶対!!!
北方文化博物館 新潟市
横越
25分 025−385−2001 豪農の館、建造物の素晴らしさ
中野邸・石油の里 新潟市
新津
35分 0250−25−1000 秋の紅葉庭園
市島邸 新発田市
豊浦
20分 0254−32−2555 豪農の館
巻 菱湖 記念館   新潟市               025−271−       
  30分          9284
幕末三筆の一人
新潟出身の能書家
良寛 記念館  出雲崎町  90分      0258−78−2370 いわずとしれた
良寛様の遺墨
新潟景勝100選1位
の展望台
会津 八一 記念館 新潟市     50分       025−222−7612     新潟の生んだ
偉大な文人書家
   
            

  資料館

五頭の麓くらし館 出湯温泉 3分 0250−62−2119  当地の歴史、風習、民族価値
東北民芸館 新発田市赤谷 35分 0254−28−5160 個人コレクション

  テーマ・パーク

おせんべい王国 新潟市 30分 025−259−
0161
栗山米菓
手焼き煎餅体験
など
サントピア・ワールド
フラワーガーデン
安田町 8分 0250−68−
3450
県内最大の遊園地
ご家族,カップルでどうぞ
阿賀野川ライン下り 阿賀野市 20分 0249−9−
2121
舟下り体験
渓流美
マリンピア日本海



水の都 新潟
信濃川ウォーター
シャトル
新潟市



新潟市

50分



40分

025−222−
7500


025−227−
500


日本海側最大の
水族館


日本一長い川
信濃川から眺める
新潟市


  お土産・名産

新潟ふるさと村

 
さかなのふるさと
 万代島
新潟市

50分


45分
025−230−
3000

025−241−
0111
県内の特産品、お土産品


新潟の観光
魚市場
阿賀の里じぱんぐ 阿賀野市 20分 0549−9−
2121
道の駅、お土産品
市島酒造 新発田市 30分 0254−22−
2350
酒蔵見学
寺泊
魚のアメ横     
寺泊町        95分          0258−75−3363
寺泊観光協会     
ずらりとならぶ
観光お魚市場

弓月のトップペジへ戻る             更新2014 5