2009 NHK 大河ドラマ「天地人」
直江兼続と出湯温泉

「天地人」ブームに沸く新潟県ですが この五頭では今ひとつ盛り上がりに欠ける感があります。
しかしこの五頭山稜一帯は 上杉景勝・直江兼続が7年越しの激戦を繰り広げた地であり
のちに「新発田合戦」とよばれる まさに歴史のいたずらに命運を天にあずけたような戦いで
景勝が拠城として陣を構えたのが 五頭温泉郷よりわずか1里あまりの篠岡城(現;笹岡城跡)
だったのです。

謙信公亡き後 「御館の乱」で兼続らの活躍により跡目を継いだ景勝でしたが
その恩賞問題(毛利秀広に直江信綱が殺され後に兼続が直江家の跡に入る要因になりました。)と
兼続達を重臣のおく統治に不満をもつ新発田重家が反乱を起こし新潟津 沼垂を占領します。
(裏で織田信長の陰謀があったと言われます。) 天正10年(1582)景勝は篠岡城を拠点として
新発田攻めをおこないますが 織田 そして会津 芦名からも支援を受けた新発田勢は手強く
法政橋の戦いで水原満家など討死に 逆に水原城を占領されてしまいます。さらに甲斐・武田家を
滅ぼし勢いに乗る織田の大軍が上野 信濃 北陸より越後攻めをおこないます。
ついに北陸の上杉の要塞であった魚津城が落城。

まさに窮地にたたされた景勝でしたが もはやこれまでかと思われた矢先
本能寺で信長が明智光秀に暗殺されます。九死に一生をえた景勝は 織田軍が引揚げた後の
北信濃を制圧、謙信公以来の宿願を果たします。
また北陸に勢力があった柴田氏と信長の後継者争いをしていた羽柴秀吉と同盟を結び、
秀吉が天下をとるとすかさず上洛、忠義を誓いました。
秀吉の支援をうけた景勝は天正15年(1587)8月 1万の軍勢で本格的な新発田攻めを開始。
会津からの支援を断つため赤谷城を落とし10月24日兼続の活躍で五十公野城を落城。
(野火を使った兼続の戦略は後の世まで語り継がれています。)
翌日 新発田城も落とし、重家の自刃によりついに7年越しの戦いが終わりを告げました。

写真は「篠岡文書」と呼ばれ 天正10年10月5日 景勝が 篠岡城を守る
須佐(光頼)大隅宛に送った書状です。思うように戦いを進められない状況が窺われます。

篠岡城は地方の小さな城でした。上杉の軍勢をすべて収容できたとは思えません。
おそらく軍兵の大勢は近隣の寺社に寄宿したことと思われます。中でも出湯温泉・華報寺は
格好の兵を休める場所であったことでしょう。出湯温泉は兼続 景勝が笹岡の地に陣を構えた時より
はるか古代から 弘法大師加護の湯として 越後随一の名湯のひとつとして広く知られていました。
兼続 景勝もそのことを知らなかったはずはありません。出湯の湯に浸かり 戦の傷と疲れを癒し
時には武運を祈り 出陣していったことでしょう。


                                   (2009年3月12日 記; 弓月 主人)

旧笹神村文化財 笹岡城跡: 五頭温泉郷より車で10分
  市営バス 阿賀野市役所行 笹神支所 下車 徒歩15分

弓月のトップペジへもどる


弘法大師出湯温泉開湯1200年記念


★ご宿泊いただいたお客様は所載の景勝公「篠岡文書」をご覧いただけます。
 ご関心がございましたら お気軽にお問い合わせください。


2009年 大河ドラマ「天地人」 記念 五頭周辺イベント記憶

吉田東伍記念博物館
「天地人と揚北(あがきた)」展 のご案内

NHK大河ドラマ「天地人」は、直江兼続と主君・上杉景勝を中心に、彼らと交わった全国の戦国武将の生き様や、その激動の時代を描きます。ドラマではあまり描かれていませんが、「天地人」の時代には、揚北(現在の阿賀野市域も含む、阿賀野川以北の地域)の武将たちも活発に活動していました。本展では、新潟県立歴史博物館所蔵資料や阿賀野市所在資料などから、「天地人」の時代を中心とする上杉氏と阿賀野市ゆかりの武将たちとの関わりを紹介します。
展示資料には、阿賀野市域に拠点をもって活動していた一族の文書群である「大見安田氏文書」・「大見水原氏文書」(国重要文化財「越後文書宝翰集」)が含まれます。これらは安田氏・水原氏が越後を離れてから約400年ぶりに地元で公開されるものです。
この機会に是非見学はいかがでしょうか?


●期 日  平成21年10月20日(火)〜11月15日(日)
●会 場  阿賀野市立吉田東伍記念博物館  HPはコチラ

主  催 新潟県立歴史博物館・阿賀野市立吉田東伍記念博物館
協  力  吉田東伍記念博物館友の会


入館料 一般500(400)円、小中学生250(150)円
※()内は団体(20名以上)

上杉鉄砲隊がやって来る!『「愛・義」巡り会いまつり』開催!!

 新潟県の阿賀北衆と縁が深い山形県米沢より「上杉鉄砲隊」を迎え、歴史絵巻さながらの迫力ある古式銃の発砲披露や、水原、笹神、安田、京ヶ瀬の郷土の伝統芸能を披露します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 阿賀北には水原に水原親憲、笹神に千坂景親、安田に安田長秀、京ヶ瀬に下条忠親といった武将がおり、現在も山形県の「米沢まつり」では阿賀北衆の旗印が上がっています。阿賀北衆の中でも水原親憲は水原鉄砲隊200人を率いて新発田重家の乱に参戦し、大阪冬の陣での功績が認められ徳川秀忠より感謝状を受けました(水原代官所に展示されています)。1600年に移府により米沢へ渡り、今の「上杉鉄砲隊」の礎となりました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆期日:10月4日(日)
◆会場:阿賀の市立 笹岡小学校グランド
     新潟県阿賀野市山?1443-1
◆内容:
 12:00 開会の挨拶(天野市長・川上観光協会会長)
 12:20 安田町子供太鼓
 12:40 松井町子供太鼓
 13:10 詩吟(瓢詠会)
 13:20 笹神古代神(踊り)
 13:25 下山口と安田の刀舞(2団体)
 14:00 上杉隊長より時代背景と阿賀北衆歴史の解説・上杉鉄砲隊による発砲披露
 14:45 おもてなし踊り
 15:00 閉会の挨拶 川上観光協会長よりDC新潟開幕の挨拶
 ※飲食の出店もあります
 ※当日10:00〜11:30「うららの森」にて文化講演会があります
   戦国時代や地名の説明等
   お問い合わせTEL:0250-61-3511

◆主催:すいばら温故塾 夢空間
◆共催:阿賀野市観光協会・未来の阿賀野市を考える会
◆協賛:水原商工会・笹神商工会・安田商工会・京ヶ瀬商工会
◆後援:阿賀野市・阿賀野市教育委員会・JA笹神・ゆうきの里
◆お問い合わせ:TEL:0250・63・8470(坂爪)