陶芸体験 出湯温泉 旅館弓月 新潟県五頭温泉

陶芸体験

笹神焼宮下窯   0250-63-2422

御主人の渡部久男さんと奥様が
 丁寧に分かりやすく教えてくれます。

 初めての方も安心して制作できます。

お一人1,500円 送料別                      

渡部さんは実家が窯元。
安田焼、会津本郷焼、笠間焼で
   修行後、古代の古窯がある
   笹神に工房を設けました。

「焼き物は使われてこそ価値が
   あります。一度使ったら手放したくない
   と思われるような器を作りたいです…。」

工房では素敵な器類もお求め頂けます

◆ 手ひねり陶芸体験 ◆

1.予約は・・・・宿泊予約時に「陶芸体験希望」とお申し出ください。
         弓月よりお手配させていただきます。

ご宿泊の翌日の午前10時過ぎから予約が、チェックアウト後にちょうどいい時間です。
        
 笹神焼「宮下窯」は弓月よりお車で7分の場所にあります。

                       陶芸体験の所要時間はおよそ2時間です。

2.粘土は・・・・1人1,500円で 粘土1kg をご用意します。

3.作品は・・・・1kgで 湯呑1個とコーヒーカップ1個、
残りは箸置きなどを作れば無駄なく全部使えます。

4.色は・・・・・・手ひねりで作品ができたら、先生の作品を見比べながら、
好みの釉薬(ゆうやく)の色を相談します。

5.支払は・・・・粘土代金1,500円+後日送ってもらう送料を払って帰ります。

・・・・・・・・ここまでで現地での製作は終わり・・・・・・・・

6.乾燥させる・・・・・・自然乾燥で1週間

乾燥をまつ作品群

7.素焼をして作品を焼き絞める・・・・そのまま窯に入れて14時間焼きます。
強度と吸水性を高め、釉掛けがうまくいくように作品を整えます。

8.釉薬を掛ける・・・お客様が自分で決めておいた色の釉薬(ゆうやく)をかけます。

9.本焼きをする・・・・14~15時間かけてゆっくり焼きます。

10.冷ます・・・・窯をとめて、2日間ゆっくりと冷まします。

1.焼成後の作品をメンテナンスする・・・
底擦=窯出ししたばかりの作品は高台がざらついており、
そのままではテーブルや盆に傷をつけるので、砥石で磨きます。
 高台に釉薬が流れてしまっていると砥石では落ちないので、
グラインダーで削り落とします。

12.梱包と発送・・・・2ヵ月後に完成した作品を丁寧に包んで、
お客様の所へお届けします。

弓月のスマホ対応サイトへ

弓月のトップページへ(PCサイト)

 出湯温泉五頭温泉郷

旅館 弓月  0250-62-3665

2016 10 15